
Ocean view rentals in Ishigaki island
シュノーケリングセットレンタル
石垣島






石垣滞在中、宿泊のお客様に限らず一般の方でも借りれます
◆ シュノーケリングセット
マスク、スノーケル、ストラップタイプ足ヒレ、ライフジャケット
1日 /¥2000(1日ごと /¥1000)
◆ マスク& スノーケル
1日 /¥1000(1日ごと /¥500)
◆ ストラップタイプ足ヒレ
1日 /¥1000(1日ごと /¥500)
◆ ライフジャケット
1日 /¥1000(1日ごと /¥500)
◆ マリンシューズ
1日 /¥500(1日ごと /¥500)
◆ マスク用曇り止め 15ml: ¥500



79号線沿い石垣島・北海岸の山原地区(川平湾と米原ビーチの間)
現地の住所ですが、カーナビでの現地住所設定ではお越し頂けません。
Google Mapsで「海の休日石垣島」にてご設定頂くか、近くの『嘉とそば』にてご設定頂きお越し下さい。以下のご案内をご覧下さい。
シュノーケリングギアの予約をする際は事前に、こちらまでご連絡下さい。
当日の場合はお電話でご連絡下さい:090 7619-5975
※当日の場合、留守の場合がございますことをご了承下さいませ。

◆ クリスタルビーチ (宿の駐車場をご利用下さい。そこから5~10分徒歩)
◆ 米原ビーチ (車で3分)
◆ 青の洞窟 (車で7分)
◆ 吉原ビーチ (車で5分)
◆ 大崎ビーチ (車で15分)
◆ 底地ビーチ (車で15分)
子供向け。サンゴ礁はありません。ネットエリア内で泳いで下さい。

シュノーケリングギアを紛失した場合は下記商品代を請求させて頂きます。ご了承ください。
◆ マスクまたはスノーケルの場合: ¥2000
◆ マスク& スノーケルの場合::¥3000
◆ 足ヒレ1つまたは2つの場合:¥2000
◆ ライフジャケット:¥3000

足ヒレの使い方
◆ 足ヒレで歩かないで下さい(足ヒレが破損してしまいます)
足ヒレで歩く場合は、後ろ歩き、または横歩きにしましょう。
◆ 両方のストラップを使って、しっかり止めます。
◆ 足を延ばして、水中にゆっくり、大きく足を動かします。
マスクの使い方


◆ マスクに前髪が入らないように付けます。
◆ 左右のストラップを同じ長さにします。
◆ 後ろのストラップは後頭部の上の方に付けます。
スノーケルの使い方
◆ 口でゆっくり、大きく呼吸します。
◆ 鼻を使って呼吸しません。
◆ 口の中に海水が入った場合は強く吐いて、海水を出します。 それでも気分が良くない場合はスノーケルを口から外しましょう。
その他・注意事項

◆ マスク、スノーケル、足ヒレのギアを砂の上に置かないで下さい。砂がストラップやシリコンの間に入るとギアが悪くなります。
◆ サンゴ礁の上を歩かない、足ヒレでサンゴを当たらないようにしましょう。サンゴ礁にダメージや珊瑚の死滅に繋がります。
◆ 海の中の貝や生き物を触らないで下さい。 毒を持っている生き物がいます。死に繋がる猛毒がある場合がありますのでご注意下さい。

シュノーケリング前、曇り止めの準備
◆ 一番効果的なのは、インターネットまたはダイビングショップで曇り止めを買いましょう。
◆ 自分で作る場合は水と食器洗剤を混ぜたスプレーを作る。(この場合、自然環境に優しい洗剤・無添加洗剤を使用しましょう。)
◆ 自然な方法。ビーチにモンパノキの木と言う植物があります(写真)。石垣の子供達は、学校でこの植物の曇り止め効果を習います。1枚の葉っぱを手でくちゃぐちゃし、 マスクの内部分をその葉で拭きます。ぬるぬるした海藻も効果あります。
◆ シンプルな方法に、ダイバーはよく自分の唾を使います。
曇り止めをした後は必ず海でマスクを洗って下さい。 曇らないように直ぐに頭に付けて下さい。曇りの原因になる為、外したり着けたりはしないようにしましょう。
※前日アルコールを飲み過ぎない事、 体の調子が悪い場合は行かないこと。
※ 台風の前後、台風時には泳げません。風が強く、波が高い時は泳げません。
※大潮と満潮の場合は特に気を付けましょう。
※ 一人で泳がないようにしましょう。
※ ライフジャケットを着用すること/ ライフジャケットを浮き輪として使用します/ 浮き輪を使います。
※足ヒレを使用すること。
※ ビーチの看板と危険情報をしっかり読みましょう。
※リーフカレントに注意しましょう。泳いで帰れない場合はカレントを横切って浜まで落ち着いて泳ぎます。